BRAND
乾燥対策にヒアルロン酸を使っています。ヴィシーは良質の温泉水! 化粧品 美容液 フレンチコスメ ミネラル89
銀座シャネルの映像広告が素敵!エッフェル塔が映し出され、東京でパリを見つけた夜のこと。 東京散歩 銀座 シャネル CHANEL
タイのハーン(HARNN)。夏の終わり、そして秋の初めに使いたいのがレモングラスのハンドクリーム。濃厚すぎない保湿具合がいい感じ! HARRN タイコスメ スパブランド ハンドクリーム タイのお土産 バンコク土産
COMEITTOの米ぬかの美容液を使ってみました。お米の力で艶々、ピカピカ肌に近づきたい! 米一途 米ぬかセラム 感想レビュー 美容液 comeitto コスメレビュー 口コミ
「BCL」のガスールシリーズ。効果や使い方などをレビュー。スクラブ洗顔ながらパックしたような肌になりました。
タイのスパブランド、ハーン。夏向けのボディクリームはシンボポゴンシリーズがおすすめ。ボディスフレ(クリーム)のレビュー。 HARRN ボディクリーム レモングラス タイコスメ
アメリカ最古のアポセカリーショップ、C.O.ビゲロウ【C.O.BIGELOW APOTHECARIES】。ボディローションのアメニティを使ってみました。
シーオービゲロウってなあに?日本の店舗はどこ?を調べてみました。 coビゲロウ/C.O.BIGELOW APOTHECARIES
憧れのブランド「diptyque」。アメニティをつかってみた感想をレビューします。どれもユニークな香りで楽しいアイテムばかり。中でも私のお気に入りはふんわりとした大人の香りのボディクリーム!
UVカットの日傘ならサンバリア一択!サイズや色展開も豊富で、本当は何本お欲しくなっちゃう優れもの。これ、ほんとに涼しさを感じられるのです。
ウイルスや花粉対策としてユニクロのエアリズムマスクを購入しました。3枚990円の話題のマスクはどんなものだったかレビュー。 行列の有無や洗濯可能かどうかなど、気になるところをメモしてみます。
ロゼットゴマージュはフルーツ酸で角質をケアしてくれるマッサージジェル。刺激が少ないので、気軽に使える優秀バスアイテム!
オーストラリアのイソップ(AESOP)。美しくシンプルな容器が特徴の実力派ブランド。 香りがよく手にも優しいレスレクションハンドソープは私のお気に入り!プレゼントにも、またメンズにもおすすめです。
エミレーツ航空とブルガリのコラボアメニティの中身をレポート。 細かいものが満載でしたが、何より気に入ったのがポーチでした。
おしゃれなボトルが特徴のナチュラル系洗剤「マーチソンヒューム」。食器洗い洗剤をレビューしました。
高校生の頃に使っていたクリニーク の石鹸と石鹸箱の話。
ジュリークのお気に入りミスト、ラベンダー。 しっとり染み込んでくれる感覚がいい感じ!潤いが浸透してくれて、肌馴染みよし!
アルコールスプレーのおすすめ「パストリーゼ」。おしゃれなだけではなくしっかりパワーのある優れもの!安心成分で食品にもOKだそう。 #除菌 #掃除 #ドーバー
ジュリークのおすすめミストといえばローズ! しっかりバラを感じるローズミストバランシング。 〈Rosewater Balancing Mist/15〜100ml〉
「フエギア1833」は日本発上陸のフレグランスブランドです。六本木ヒルズ(グランドハイアット東京)の一角に佇む、シックでミステリアスな第一号店へ迷いこんでみました。
眠れない時に使いたいアイテム、ピロースプレー。アメニティで何度かもらった「thisworks」のスプレーの使用感をレビュー。
日焼け止めでもあり化粧下地でもある「nudymore」。私が唯一使っている国産の日焼け止めです。これがかなり使い勝手よし!
すっきりデザインと爽やかな香りの「マリンアンドゴッツ」。初めての使い心地はさらりとしていてとてもよかったです。残り香がフレッシュでいいな。メンズにも良し!のブランド。
フランスの拭き取りタイプのローション、ビオデルマ。もう手放せないメイク落とし!
タイのハーン「ヘリテージスパ(Heritage spa)」でアロママッサージを受けてきました。背術に使うアロマオイルを選べるという贅沢が嬉しい。 バンコク タイ HARNN
アロアソのヘアオイル「ENRICH HAIR OIL」は一度使ったら手放せない、アロマの香り高い1本。
タイのお土産と言えば定番中の定番の、「アバイブーベのマンゴスチン石鹸」。 数年前に初めて買って以来、価格が30バーツ(だいたい100円)と変わっていないのがすごい石鹸! この石鹸について、「地球の歩き方」バンコクブログに寄稿しました。良かっ…
今回も失敗編をお届けします。 タイのスパブランド「ハーン」。何か購入すると、ちょこちょこサンプルをくれるのが嬉しい☆ 嬉しすぎて、使うのを先延ばしにしていたのが、こちらのオーバーナイトマスク。 つけたまま眠っていいというタイプのパックですね。5…
記事のアドレスが変更になりました。 sukhumvitdiary.hatenablog.com
タイのスパブランド、ハーン(Harnn)。 ハーンの香りのブランドが、ヴッド(Vuudh)です。どのアイテムも、シンプルかつスタイリッシュなので、大のお気に入りブランド。 そのヴッドのアイボリーウッドがちょっと変わっていて、かわいいんです。 アイボリー…