毎日使う洗濯ハンガー。
近年は洋服のタイプに合わせた機能性ハンガーも出ていて、みているだけでも楽しいもの。パーカー用のハンガーとか、ほんとにすごい!
ただ、種類があるとはいえ100%自分の好みのものがあるかといえば、なかなか難しいところ。
私の場合、洗濯ハンガーを選ぶ際にこだわる条件は2つ。
1 干した衣類が乾きやすい
2 色・デザイン
3 素材がステンレス
まあ、一般的な条件でしょうか。
乾きやすいってことは、すなわち肩部分にかけて幅があること。
昔の針金ハンガーの、10倍くらいの太さは欲しいところ。
以前、上の3つの条件を満たすハンガーを見つけたことがあったのだけど、アパレル系のショップが使うような高級品でした。一本数千円なので、とてもじゃないけど複数本揃えられない😭
ということで、これまでは上の3つの条件のうち、素材をプラスチックに妥協して使っています。素材以外は満足しているので、もうこれで最終系かなと思っていました。
が、フラッと立ち寄ったニトリで思いがけず理想の洗濯ハンガーに出会ってしまった!
オールステンレス乾きやすいドライハンガー ラプラタ
商品コード 8500759
サイズ 幅40×奥行2.4×高さ18.5cm
重量 約70g
3本組になっていたこちらのハンガー、私の理想通りオールステンレス。
肩にかけての幅もいい感じ! 価格はなんと370円。えっ!ほんとに?と三度見しました。
フックと本体は固定されているタイプ。
早速、いつも洗濯ハンガーを収納しているラックにかけてみたところ、ルックスもよし!若干隣り合ったハンガー同士が重なりますが、絡まるわけではないので全然問題なし。
一気に洗濯機周りがキリッとした雰囲気になりました。
乾きやすいことに加えて、やっぱりデザインって大事!
バスローブも、このハンガーにかけてみた。やっぱりプラスチックよりいいな〜。
ちょっと困るところ
あえてマイナスなところをあげると、フック部分がとても細いことでしょうか。
もう少し太さがあるとより安定しそうな気がしますが、このお値段なので不満というほどのこともない。
あとは、かける衣類の素材によっては、ハンガーからスルッと滑って外れてしまうことも。
そんな時は洗濯バサミで押さえたり、別の洗濯ハンガーを使用したりして対応しています。
もしかしたら今後改良バージョンが出るかも?と期待して、とりあえず6本だけ(2パック)購入しました。
ネットで買うなら
今のところニトリ製ハンガーが気に入っていますが、他に検討を迷ったアイテムを掲載しておきます。
●コモライフ 風が通るステンレスハンガー
ニトリのステンレスハンガーに、くぼみを加えたようなイメージです。5本組。
おうち時間が今まで以上に増えたせいか、こういった生活用品に、よりフォーカスするようになりました。こういうのも楽しいな☺︎