うたかたの日々 𓆸 ᴸ'éᶜᵘᵐᵉ ᵈᵉˢ ᴶᵒᵘʳˢ

泡のように消えていく日々の記録 | ᴛᴏKYᴏ LIFᴇ | ᴛʀᴀᴠᴇʟ | ᴄᴏsᴍᴇᴛIᴄs | FᴏᴏᴅIᴇ | MᴏVIᴇ

イケアの移動できる収納ワゴン「RASKOG(ラスコグ)」が便利[IKEA購入品]

Sponsored Link

IKEAの人気商品「RASKOG」。

以前から気になっていたこの収納ワゴンを、とうとう購入してみました。

「RASKOG」とはどういうものかというと、こちら↓ 

 

 

色はベーシックなタイプ(ベージュ・ホワイト・ブラックほか)が展開されているので、どんな部屋でも比較的馴染みやすいように思います。

 

私は、ブラックに決定!本当は白がいいのだけど、きっと汚すからね😆

「RASKOG」のいいところや、組み立て品についてまとめてみます。

 

f:id:calamarie:20200708101314j:plain

 

「RASKOG」のここが好き

1.安定感のある素材

一番大事な、素材のこと。スチール製で、かなり安定感があります。

今までその場しのぎで使っていた1,000円ショップのラックがあるのですが、重いものを並べていたらそのうち歪みが出てきました。

軽量なものならこういった安価なラックで問題ないと思うのですが、がっちり収納物があるときはやはり「RASKOG」くらい頑丈な素材の方が安心。

 

2.シンプルなデザイン

デザイン、大事です!

「RASKOG」は、色の展開がかなりベーシック。ベージュ、ホワイト、ブラック。変化球はパステルグリーンくらいかな。

壁やフロアの色はお家によって千差万別だと思いますが、この展開色ならきっとどこでもマッチしそう。

可愛さで言えば、ベージュがとても柔らかくて好き。

そして、日本の雑貨にありがちなワンポイントの妙なメッセージデザインが書いてないところがいい!

 
3.カート付きで移動可能

カートがついていて移動可能なことが、1番の決め手でした。普段は適当にリビングに雑貨を置いていても、来客時などにさっと別の部屋に移動できるので便利。

しかも、このカートがとても滑らかなんです。カタカタしないで、スムーズに動いてくれるのが嬉しい。

f:id:calamarie:20181101171659j:plain

 

 

「RASKOG」の組み立て風景

本体を実際に組み立てたのは夫なので、難易度などの詳細不明。ですが開封してからパパっと組み立てていたので、それほど難しく無いんじゃないかなあ。

 

パーツの様子をさらっと写真メモ。

 

ダンボールを開けると、こんな感じでセットされています。

f:id:calamarie:20181101171507j:plain

 

部品類。

f:id:calamarie:20181101171620j:plain

 

 

 

こちらがメインとなるラック部分。全部で3段です。

2段めが高さを調整できるみたい。

f:id:calamarie:20181101171622j:plain

 

マニュアルはこちらです。

f:id:calamarie:20181101174451j:plain

 

感想

自分で組み立ててはいないけれど、比較的短時間でセット完了。その日のうちに使えました。何を収納するか、いろいろ考えるのが楽しい( ´∀`)

一番上のラックは、取り出しやすいように文房具かなー。

 

いつかやってみたい使い方は、「RASKOG」にお掃除用具を一式詰め込むアレ。

必要に応じてそれを移動すれば洗剤類を分散させずに済むので、便利そうだなと思います。

 

 

長年の悩みが解決

どんなワゴンにするかというのは、もう何年も悩んでいて決まらない課題の一つでした。気持ち的には、レストランでチーズセレクションを運んできてくれるような、キラキラ系のワゴンが欲しかったんです。

f:id:calamarie:20181101175514j:plain

 

が、こういったワゴンは、ガラスや鏡が底面に使われていることが多く、もし破損したら修理しにくいというのが悩みのタネでした。透明の保護シートを敷いたら、ちょっと素敵な世界が壊れちゃうな、とも思ったり。

もしくは、よく厨房で使っているような機能的なステンレスタイプ。給食運んでくるみたいな、あれです。が、かなりサイズ的に大きくてイメージ通りのものが見つからず...。実物の写真はないのですが、こういったタイプ。

 

ということで、紆余曲折の末デザインがシンプルで機能的、そして移動可能な「RASKOG」に決定!

ここまで長かった...。そして、早く買えばよかったー☺︎