ちょこちょこ自宅でPC作業をします。
ピコピコッと打って家事をやり、またピコピコッと再開する、そんなスタイルで作業することが多いです。
というのも、使っているデスクと椅子が長時間のPC作業に向いていないから。私の集中力が短いこともあって、ぶつ切りでコツコツ(?)することが多かったというわけです。
たまに集中ゾーンに入って数時間座りっぱなしだと、テキメンに体にきていました。
そんな状態でしたが、きっと何事もなければこのままの状態で作業していたことと思います。
が、何かが変わってしまった昨今。
きっかけは、徐々に夫の在宅勤務(リモートワーク)の機会が増えてきたこと。
毎日ではないのですが、それでも在宅勤務の日は朝から夕方までPC作業がメインになります。
私同様、座り続けていると体に支障が...。
ということで、机と椅子を買い換えることになりました。
夫の第一希望は、「ハーマン ミラー」。
何でも人間工学に基づいて作られた、相当快適に執務できるイス(オフィスチェア)なのだそう。
品質が良い分、お値段もいいですね。10万円、20万円超えも珍しくなかったです。
我が家にはTOO MUCH。
そこでホームセンターや家具メーカーをチェックした結果、購入を決めたのがイケアのマルクスだったというわけ。
マルクスに似ている系統もありますが、実際に座るとやはりこれがいいようです。
マルクス(MARKS)のいいところ
安定感あるシート
長時間座っても疲れないこと、が一番大事なところ。マルクスのシートは頭の位置までもたれかかることができるので、安定感がありました。
頭に当たる部分はこんな素材です。
腰当てがついているので、ちょっともたれたときにちょうど良いあたりがあります。
疲れた時には、グーっとシートを倒してホールドすることも可能。これはまだやったことないですが、長時間だとそういうシーンも出てきそう。
高さ調節OK
使う人ごとに変更できるので、高さを変えられるのはいいですね。
通気性の良い背もたれ
メッシュ素材なので、長く座っていても風通し良し。
10年保証
家電を購入する際は、必ず複数年の保証をつけています。何が起こるかわからない!
このマルクスは、最初から10年保証が付いているのです。これは安心。
コスパの良い価格
定価約2万円のマルクス。もっと低価格帯のオフィスチェアもあるので、最初はちょっと高めに感じました。ただ、体感できる快適さがあるので途中で買い替えは考えなくて良さそう。
長く使うことを考えたら、コスパは良い方だと思います。
10年保証があるしね💺
シンプルデザイン
ベーシックな色とデザイン。奇をてらったデザインではないので、飽きずに長く付き合えそうです。
商品サイズ
イケアの公式ページから、マルクスのサイズを載せておきます。
最大荷重: 110 kg幅: 62 cm奥行き: 60 cm高さ(最小): 129 cm高さ(最大): 140 cmシートの幅: 53 cmシートの奥行き: 47 cmシートの高さ(最小): 46 cmシートの高さ(最大): 57 cm
パッケージ
さて、このマルクス。イケアに見に行った際、「よし、これだ!」と意気込んで決めたものの、在庫なしの入荷待ち状態でした。肩透かし...。
もちろんネットで注文できるものの、諸事情あって後日入荷を確認してからイケアへ再訪問しました。
組み立て式のため、こちらがパッケージになります。まあまあ重い。
組み立て自体は夫が一人で担当。
説明書きを見ると、2人で組み立てていますね。私は、朝寝坊したので参加できず。
男性一人で組み立てて、30分かかるかかからないか、というところだったようです。
感想
急ぎの作業があったわけではないのですが、マルクスに座ってPC作業をしていたら、途中で投げ出すこともなく数時間が経っていました。
机との相性も良かったせいか、無理なく集中していました。作業が捗ると、こんなに嬉しいものだったんだ、と今更ながら実感しています。
これを機に何か勉強でもしたくなる、そんな気持ち☺︎